メイン写真
トップ > レンタル事業 > 商品情報
商品情報
血管推定年齢測定(アルテットLDN) レンタル
血管年齢測定アルテットLDN
特徴説明
特徴

・測定データは CSV 形式にてファイル出力が可能。
・独自開発の先進技術で、波形の分析速度がさらに向上(特許取得)
 ECG-APG 同時測定により ECG の RR 間隔と APG の aa 間隔の高い一致性が確認された。
・時間分析機能は 1 秒間に 1000 回、解析制度は補間により 0.1msec。
 時間制度誤差 0.01%以下。 ・広範な年齢層にわたるデータベースに基づき、動脈壁の弾力性を年齢に応じて
 壮大的に評価する方法を確率(特許取得)。血管研究の第一人者である医学博士・高田晴子先生の血管年齢(血管老化度)
 偏差値を用いたデータ処理ソフトです。

測定結果

ヘルスプロモーションオリジナルの専用帳票には栄養面、運動面から見た専門家のアドバイスが記載されます。

専用帳票専用帳票(測定結果) 専用帳票裏面専用帳票裏面(健康情報)
血管の老化はどう体に影響していくのか、管理栄養士による栄養のワンポイントアドバイス、健康運動指導士による生活改善アドバイスが記載されています
分析項目

血管老化偏差値(スコア)、ランク、評価
血管推定年齢
受信者の平均波形
心拍数 など

測定手順
  1. 1. 室温は暑すぎたり、寒すぎたりしないように25~28℃くらいに
       設定してください。

  2. 2. 5分間の安静後、測定を開始します。

  3. 3. 静かな環境で、足は床に、背は背もたれにつけて座ります。
     前腕がほぼ心臓の高さになるようにし、腕は測定台に自然に
     のせてください。
     人差し指もしくは中指の腹部を、センサの検知部を覆うように
     軽くのせてください。

  4. 4. 被測定者の測定中の会話や体動は極力避けてください。

  5. 5. 初めて加速度脈波を測定する場合は、左右両側の測定をおすすめします。

 ※測定の前に必ず取扱説明書をお読みください。

アルテットの利用例

利用例 1. イベント運営企業主催 シニア向け健康イベント (血管年齢測定コーナー)

期待される効果:参加者の健康意識向上、イベント活性、イベント満足度アップ など

利用例 2. 社内健康フェスタ 血管年齢測定月間

期待される効果:社員の健康状態の把握・生活習慣改善、
        メンタルヘルスサポート、健康経営への取り組、 生産性の向上 など

利用例 3. 病院 血管年齢測定 (食生活改善相談・栄養指導・生活習慣改善指導・運動相談)

期待される効果:生活改善指導の結果向上、病院イメージの向上、医療費削減 など

レンタル期間は1日~長期レンタルも可能

レンタル期間やスケジュールなどはお気軽にご相談ください。
詳細はこちらにお問い合わせください。

PDU-M200(脈波計アルテット 2)仕様
センサ
方式 : 赤外光センサ、反射型
中心波長 : 940nm
増幅回路
出力最大振幅 : 3.3V
直流カット時定数 : 2秒
AD変換 変換周波数 : 1000回/秒
分解能 : 3.23mV/digit
時間精度 誤差 : 0.01%以下
インターフェイス 方式 : USB Ver.1.1
電源 : バスパワード
USBケーブル
USB 2.0 A-mini Bタイプ1m
フィルター処理
方式 : パソコンソフトウェアによるデジタルフィルタ
遮断周波数 : -6dB at 20Hz
電源周波数除去率 : 60dB以上
電撃防護形式 クラスII 機器(二重絶縁ACアダプタを用いた汎用パソコンを使用)
安全性 クラスⅠ
定格電圧
DS5V(USBより供給)
定格電力 15mA
対応OS Windows 7,8.1,10

ソフトタイプ
LDN
対応 OS
Windows 10 / 11 32bit / 64bit
測定時間 18秒・1分間
使用センサ PDU-M200
測定結果統計表 一覧表(表示・印刷)
CSV ファイル出力
可能
プリント出力
可能
環境設定 動起動・自動終了・自動印刷・自動保存など設定可能
レンタルはソフトウエアタイプ LDN のみとなります。
その他ソフトウェアタイプ(BDN、BDNP、CDN、DX、XDNP)を含めた購入についてはお問い合せください。

詳しくはお問合わせください。

お申込み・お問い合わせ

受付時間/9:00~17:00(土日祝、夏季休暇、年末年始を除く)